こんにちは😄
自己紹介で書きましたが
私は
お水の世界🥃で生きてきました🍻
写真は30代前半で
まだまだ自信がなくて
『私なんか〜』が
全盛期(笑)
昔の私が良く言っていた言葉です😅
『私なんて』
『私なんか』
いまは
絶対に言いませんが(笑)
お水の世界は✨✨
綺麗な女の子👩
素敵なお姉様たちが沢山います。
綺麗に着飾り👗華やかに
私は
シングルマザーでお金もないから
安いお店を何件も回って少しでも
おしゃれに見えるように
(その経験が今は役に立ってるわ!)
でも
チヤホヤされてる女の子達と
自分を勝手に比べて落ち込んだり😭
自分ってなんでこんなの?って責めてた
水商売なんて辞めてやるー
でも他のバイトに比べると
お金がいいから辞めれない😂んよ〜
ダサい私が
少しずつ努力して
ご縁があり
オーナママ👩になりましたが。。。
スタッフから
オーナママになって、
色んなスタッフ
(女の子)とお仕事をしてきて
1番多かった言葉が、
私なんて〜私なんか〜です。
私が褒めても
いえいえ
『私なんか』って😭
全否定!
えー
褒めてるのに
でも私も
その経験をしてきたからわかります
綺麗な女の子でも
褒めても
『私なんて〜って』
否定するのにはびっくりです😫
お水の世界でなくても、お客様で来られた
女性でもそう。
日本人の女性は特に否定をします。
お国柄🇯🇵もあると思うけど。
では
私がどうやって
私なんて〜私なんか〜を
克服したのか?
人間には承認欲求があります
認めてもらいたい
私は
この
人に対して求める意識が
とても強かったと後で気づきました(笑)
だから
上手くいかないことが多かったんです
まず自分をどんな時も否定しない👩
から始めました
決めていても
又
自分を責める
否定するの繰り返しで😫
それが当たり前のように生きてきたから
(これは意識をとてもしながら直していった)
(練習しながら)
段々と
人に強く求める意識も薄くなり、
自分を否定しないことに集中して✨✨
普段
使う言葉って意識してますか?
スタッフにも
『使う言葉』に
気をつけてといつも伝えてます💕
マザーテレサの名言に
『言葉に気をつけなさい
それはいつか行動になるから』
本当にその通り
私なんてより
『わたしでも』に置き換えて
『自分の気分が世界を創る』
今日も感謝と愛を込めて💋
コメント